日本赤十字社福島県支部桑折町分区(分区長 髙橋宣博桑折町長)

令和5年度 日赤社費についてご協力いただきましてありがとうございました。

月は日本赤十字の社費募集強化月間となっており、桑折町でも町内会様にご協力をお願いし、日本赤十字社を支えています。

今年度、日本赤十字社の趣旨をご理解いただき、桑折町内会様を通じてお寄せいただいた日赤社費は、下記のとおりです。

皆様からお寄せいただきました日赤社費は、全額日赤福島県支部へ送金し、国内外での災害支援活動、赤十字の医療活動、献血活動などに充当されます。

   -令和5年度お寄せいただきました日赤社費-

    3,493 世帯  1,724,300 円   

 ご協力いただき、ありがとうございました。

桑折町行政連絡員連合会様より「2023年 トルコ・シリア地震救援金」の浄財をいただきました

日本赤十字社

 地震により多大な被害を受けたトルコ・シリアの復興支援に役立ててほしいと各町内会ごとに集められた町民皆様による善意の浄財を桑折町行政連絡員連合会様(会長 佐藤久仁夫様)よりご寄付いただきました。

 浄財は日本赤十字社へ送金し、トルコ、シリアの救援活動、復興支援に役立てられます。

 みなさまの温かいご支援本当にありがとうございます。


「2023年 トルコ・シリア地震救援金」募集が開始いたしました

日本赤十字社

  2023年2月6日(月)現地時間午前4時17分、トルコ南東部のシリアとの国境付近を震源とする地震とその余震により、トルコ南東部及びシリア北西部において1,700以上のビルが倒壊し、日々、多数の死者数が報告されています。こうした事態に対し、日本赤十字社は救援金の受付を開始いたしました。

 ご寄付いただいた救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟の緊急救援アピール等に対する資金援助、トルコ赤新月社並びにシリア赤新月社による救援活動・復興支援、日本赤十字社による救援・復興支援等に使われます。

 桑折町分区では、桑折町庁舎及び保健福祉センターやすらぎ園に募金箱を設置いたします。

 皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。  

 詳しくは、「日本赤十字社ホームページ」をご覧ください。

赤十字事業の支援にご協力ください

日本赤十字社

 桑折町社会福祉協議会では、日本赤十字社福島県支部桑折町分区(分区長 髙橋宣博(桑折町長))を担当しています。

 日本赤十字社は赤十字の基本理念の「人道」に基づき、国際活動や、災害救護活動を始め、医療事業や血液事業、救急法等の講習、赤十字奉仕団や青少年赤十字の育成などを行っています。

 それらの活動のために、桑折町分区では、毎年5月の社費募集や災害発生時の義援金の募集などを行っています。

 日赤の事業は、直接人命に関わる仕事が中心となっていて、毎年安定した資金が必要になります。社費が集まれば実施し、集まらなければ実施しないということではなく常に準備しておく必要があるため、毎年社費の募集をしています。

 皆様のあたたかい支援が人の命を救います。ご協力をお願いいたします。

 詳しくは、『日本赤十字社ホームページ(https://www.jrc.or.jp/)』または

 『日本赤十字社福島県支部ホームページ(https://www.jrc.or.jp/chapter/fukushima/)』

   をご覧ください。